-
30代からでも遅くない!社会人がオーストラリア短期留学で見つけた新しいキャリアの道
はじめに 社会人になってから「一度は留学してみたい」と考えたことがある方は少なくないと思います。学生時代にはさまざまな事情で挑戦できなかったとしても、社会に出てから再びその思いが蘇ることがあります。私もその一人でした。 でも、社会人が留学... -
休職中、英語だけが私を支えた──キャリアを止めた私が見つけた留学という選択肢
はじめに キャリアの途中で、突然立ち止まらざるを得なくなることがあります。誰もが順調に前に進めるわけではないし、自分がそうなるとも思っていませんでした。でも、私はメンタル不調をきっかけに休職し、そこから退職することになります。それは決して... -
コンサルの現場で壊れていく心──過労と無力感の末に選んだ休職という選択
はじめに 転職は人生を変える選択だとよく言われますが、その選択が心を蝕む結果になるとは、想像していませんでした。 この記事では、システム導入業務に疲弊して転職した私が、再び同じような業務を任され、上司との関係に悩み、過労やメンタル不調を経... -
新しいキャリアに飛び込んで──環境が変われば、こんなにワクワクできるんだ
はじめに 転職を選択するとき、少なからず迷いや不安を抱えるものです。私も例外ではありませんでした。でも、実際に新しい環境に飛び込んでみて驚いたのは、想像以上の“ワクワク”が待っていたことです。 同じコンサルティング業界内での転職ではありまし... -
上司と合わなかったあの頃の私へ──衝突と葛藤の末に見つけた転職という選択肢
はじめに 職場において「上司との関係」に悩んだことがある方は、きっと少なくないと思います。私もそのひとりでした。どれだけ頑張っても、自分が尊重されていないように感じる日々。そんな環境の中で、気づかぬうちに心がすり減っていた私がいました。上... -
最初のキャリアは“コンサル”でした——妥協の選択と社会人初期を振り返る
はじめに やりたいことがわからないまま、「大学を卒業したら就職するものだ」と思い込んで社会に出た——それが私のキャリアの始まりでした。就職活動は本気になれず、自己分析も面接対策もほとんどしていません。そんな中で、成り行きでコンサルティングフ...
1